りんごの「ふじ」は、山形県朝日町では「無袋ふじ」と言って、もぎたてで蜜いりのおいしさは格別です。
購入は「47CLUB」で!

メディアが注目した逸品を山形から!
NHK BS1「アジアクロスロード」で紹介された山形りんご農家より直送されます。
山形県朝日町和合平は山形県の中でもりんごが特においしい地域。
![10006911[1]](http://image.blog.livedoor.jp/gotenmogami/imgs/0/4/0483e1bf.jpg)
●りんごの「ふじ」、山形県朝日町では「無袋ふじ」と言います。
昔のりんご作りといえば、色を紅くするために一個一個袋をかけていました。
しかし、袋をかけたものは色は鮮やかに出て見た目はよいが、甘味が単純で酸味が 乏しい感じ。
袋をかけないものは自然にさらされ、太陽をいっぱい浴び蜜入りもよく食味がよい りんごになります。
●りんごはもぎたてを食べるのが一番ですが、農家でなければなかなか難しい。
一番いい方法は農家から直接買うことと思います。
手元に届くまでの時間が短く、新鮮なりんごを味わうことが出来ます。
りんごはビニール袋などに入れ冷蔵庫の野菜室などに入れるといいでしょう。
その際りんごが入ったビニールをしっかり閉じて置くと、りんごの乾燥を防ぐ。
●無袋ふじ発祥の地山形県朝日町の農家から直送。
![10006906[3]](http://image.blog.livedoor.jp/gotenmogami/imgs/1/3/13ce9b07.jpg)
山形はおいしいものがイッパイあります。
購入は「47CLUB」で!

