本来、夏の食べ物って感じはしますが、食欲が無いときなどはさっといろいろな食材を刻んでご飯にかけて食べる。
どこか懐かしい味がして、これって最高。
だしの材料は、きゅうり、みょうが、なす、しそ、にんじん、ねぎ、大葉など、とにかく冷蔵庫にある食材をキザンデ・刻んでご飯にかける。
粘りが欲しいと思ったら、刻んだ昆布を加えて粘り気をだす。
しょうゆをチョットかける、これがうまさを引出し美味しい〜
こんな商品が売れています!
そのうまさにハマる人続出!!新鮮な野菜タップリの山形県発 「尾花沢のだしっ!&ピリ辛八菜だしっ!」のセット

昔から山形県の農村では、暑い夏の食欲が低下したときにご飯のお供として「だしっ」を食べています。
冷えた豆腐にチョットのせる。これもおいしいね〜

そのうまさにハマる人続出!!新鮮な野菜タップリの山形県発 尾花沢のだしっ!
ご飯にはもちろん、ラーメンやお豆腐にも良く合います。
